新着記事

Viewing posts from October, 2020

ハリー・ポッター祭り!

みなさんこんにちは😊
漫画全巻ドットコムスタッフの宮地です!

今週もあっという間に金曜日!明日はハロウィン!🎃
そして、先週から始まりましたハリー・ポッター祭りですね!

ハリー・ポッターの大ファンなので、本当に楽しみにしてました!
そして本日は、みなさんにハリーポッタの本をご紹介したいと思います!

ハリー・ポッターシリーズ[静山社ペガサス文庫]全20巻セット(箱入)


▲画像クリックして商品ページへ!

両親を亡くし、親戚の家で暮らすハリーポッター。
彼の元にホグワーツ魔法魔術学校から入学案内が届きます。
何も知らざれずに、暮らしてきたハリーは初めて自分が魔法使いだということを知り
意地悪な親戚に反対されながらも、ハグリットの手助けを借り
ホグワーツに入学します。

ホグワーツに向かう途中でロンとハーマイオニーと出会い、
学校生活の中で、徐々に能力を目覚めさせていくハリー。

そんな中、ホグワーツに次々と謎の事件が起こり始め、
ハリーたちは秘密で調査を行いますが、そこで見つけたのは、
ホグワーツの謎と両親の死に関係する敵の存在でした...........。

DVDを持っていても、なぜか金曜ロードショーでハリーポッターが放送されると
絶対観たくなってしまうんですよね!
特に、賢者の石は、ハリーと仲間たちの出会いから始まり、ホグワーツの謎、両親の死の謎に
迫っていくのが面白いですよね!

私がお気に入りなのは、ホグワーツに向かうハリーとロンが
汽車の中で買ったお菓子を食べるシーンです!
2人が食べる、蛙チョコレートや百味ビーンズなどの魔法のお菓子の数々に
誰もがワクワクするシーンだと思います!
私も実際に、百味ビーンズは食べたのですが、まさかの土味でした。。。。😱

また、有名な組分け帽子のシーン!
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの4つの寮に
組分け帽子が寮を分けてくれるのですが、ハリーたちがどこの寮に行くのか、
毎回、知っていてもドキドキします、、、、!笑
どの寮に入りたいか考えるのもまた楽しいですね!

今夜9時『ハリー・ポッターと秘密の部屋』をお見逃しなく!
そして、映画と一緒に小説も読んでみてくださいね~!!☆


ニートたちが帰ってきた!

こんにちは~!
漫画全巻ドットコムスタッフの宮地です~!
みなさんお元気でしょうか????
気温がグッと下がって寒くなってきましたが、
体調を崩されないように暖かくして過ごしてくださいね😉
さて本日は、2年ぶりの復活!?
10月にアニメ放送が開始したこちらのマンガをご紹介です!!

おそ松さん (1-8巻 最新刊)


▲画像クリックして商品ページへ!

松野家の6つ子、おそ松一松カラ松チョロ松トド松十四松
昭和から現代が舞台となった彼らは、なんと……。
親のスネをかじりながら毎日だらだら暮らすニートになっていた!!!!

個性溢れるイヤミやチビ太、トト子などのキャラクターも登場し、
シュールな展開が毎回繰り広げられるギャグコメディーです!

赤塚不二夫先生の『おそ松くん』が原作のこちらの作品!
アニメ放送当開始からいろいろな伝説を作ってきたおそ松さん!笑
グッズは即日完売で入手困難、イベントはチケットが取れないほど
社会現象を起こしましたね!そして幻となったアニメ1話も😂笑
衝撃的すぎて今でも忘れられないです笑

最終回までギャグの嵐、そして展開が全く読めないところも
おそ松さんの面白いところであり、大好きなところです!💕

また、6つ子たちのキャラクターもみどころの1つ。
松野家の長男なのに中身は小学生なおそ松。
マイペースで毒を吐く一松。
クールでカッコつけているが、いつも何かとひどい目に合ってしまうカラ松。
一番おしゃべりで、兄弟ではツッコミ役のチョロ松。
甘え上手で兄弟一モテる、プレイボーイのトド松。
異常に明るく、自由奔放な十四松。

などそれぞれ性格が違うのですが、アニメでも個性をぶつけ合い、
さらにストーリーを楽しくしてくれます!!!

3期でも変わらない6つ子たちの姿が観れて幸せでした………!💕


漫画全巻ドットコムではおそ松さん1~8巻発売中です!
最近笑っていないな~っとおもう方!
是非アニメと一緒に漫画も読んでみてくださいね!







ざんねんないきものたち

みなさんこんにちは♪
漫画全巻ドットコムスタッフの宮地です!


10月も半ば、気づいたら入社してから
半年も経っていました~😲
今年は時間が経つの本当に早い!!

あっという間に年も明けていきそうな勢いですね~💨
2020年も残り2ヶ月!存分に楽しんでいきたいと思います!


さてさて、本日紹介するマンガはいきものたちの
ざんねんなところをまとめたコチラの本です💁


いきもの事典・図鑑シリーズ (全9冊)


▲画像クリックして商品ページへ!


この事典は、今までいきものたちに抱いていた
イメージが180度変わります笑

その内容は、
リスはほお袋で食べ物が腐って病気になってしまう。
ホッキョクグマは毛が抜けると実は黒い。
アルパカは気に入らないとゲロを吐く。
チンアナゴはたまにうんちを食べるなど衝撃的な内容が多々。。

可愛いと思っていた、いきものたちがまさか!!!!
特にチンアナゴがうんちを食べるなんて衝撃的でした笑
今まで知らなかったいきものの生態を知ることが出来るので
本当に面白い!笑

そして10月7日(水)深夜0時52分から『ざんねんないきもの事典』が
ドラマ放送も開始しました!

神様役(竹中直人さん)が、“ざんねんだけど愛おしい”いきものと
現代人たちの似ているポイントを、毎話1つずつ解説するドラマとなっています。

ドラマを観ながら、自分をざんねんないきものに例えるとなんだろう?
と考えるのもまた楽しいのですよー!😏💬

みなさんも是非、事典・ドラマを観て
自分と似た同じ動物を見つけてみてくださいね~!🐱🐶












◆◇帰ってきた犬夜叉◇◆

こんにちは!!!!
漫画全巻ドットコムスタッフの宮地です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか~??

本日はさっそく10月3日から始まりました
半妖の夜叉姫についてお話ししたいと思います~!

まさかこの時が来るとは.......!!!!!😂
大人になってから犬夜叉の続編を観られるなんて
思いもよらなかったので本当に嬉しいです。
しかも、名探偵コナンの前の枠での放送ということで😭
犬夜叉世代は犬夜叉→名探偵コナン→世界まる見え!テレビ特捜部で
観ていたこの流れが懐かしく感じますよね!!!!!!

土曜日の夜から、夜叉姫第一話が始まり、
かごめ犬夜叉が井戸で再会する
完結編の感動シーンが登場し、さっそく号泣😂
そして、殺生丸の娘と犬夜叉の娘登場!!!!
全員女の子なのにかっこいい.....。
これから彼女たちがどのような活躍をするのか
どんな展開が待っているのか本当に楽しみです!✨

そして、私は先日アニメを記念した『犬夜叉カフェ』に行って参りました!

まさか大人になってから、犬夜叉関連のイベントに行けるとは、、、
感無量です😂♡

犬夜叉をイメージしたクランベリー ソーダフロート
犬夜叉!おすわり‼パフェ
ランダムHOTラテ(桔梗ちゃんでした)
を頼んだのですが、
見た目◎、味が
本当に美味しい!!!!


犬夜叉声優さんのサインと
カフェの雰囲気も犬夜叉を好きな人で溢れていたので
とても楽しく、カフェを堪能出来ました😉✨
東京のカフェは終了してしまったのですが、
まだ名古屋が残っていますので、好きな方は是非食べに行ってみてくださいね!✨

さて、本日の漫画は『犬夜叉』をご紹介したいと思います。

犬夜叉 56 冊セット全巻


▲画像クリックして商品ページへ!

あらすじ
中学3年生の女の子・日暮かごめはある日実家裏の枯れ井戸から
タイムスリップしてしまう。
たどり着いた場所は戦国時代。

妖怪に襲われそうになる中、出会ったのは、
50年前、巫女の桔梗に封印された
半妖の少年犬夜叉でした。

すべての願いを叶える」四魂の玉を巡って
妖怪と戦いますが、四魂の玉が砕け散り、かけらとなってしまいます。
かごめは犬夜叉や仲間と共に砕け散った四魂のかけらを集める旅に出ます。

アニメが2000年に放送されてから、これまで
20年愛されてきた犬夜叉。
まだ読んだことのない人にも絶対に読んでもらいたい作品です!!

漫画全巻ドットコムでは、犬夜叉など高橋留美子先生作品が
無料で読めるキャンペーン実施中です!
ぜひぜひチェックしてみてくださいね~!✨
https://www.mangazenkan.com/special/2382.html



幼少期に読んでいたマンガ。

みなさんこんにちは!
漫画全巻ドットコムのスタッフの宮地です🌈
もう10月!時間が経つのは早いですね~💨
今月も頑張って行きましょう!

本日は、私が幼少期歯医者さんでよく読んでいた
思い出の作品をご紹介したいと思います!
それがコチラ⇩

かりあげクン 65 冊セット




独身万年ヒラ社員、イタズラ天才のかりあげクンが、
周囲に仕掛ける数々のイタズラ。
それに巻き込まれて大騒ぎする周りの人たち。
そしてバブル時代もリストラ時代も
平常心ですーっとすり抜ける
かりあげクンを描いた
おとぼけ4コマギャグ漫画です!✨

今年で連載40周年を迎えた\ かりあげクン /
1980年代からあるギャグ漫画で
数々のイタズラを繰り広げて、毎回上司の木村課長
怒られるのですが、スーーッと上手くすり抜けてしまう
かりあげクンが本当に面白いんです!
イタズラが天才的なんですよね~!👏

漫画を読むとかりあげクンのように
毎日を楽しく生きていきたいな~と思います笑✨
いつ読んでもずっと変わらないギャグ漫画
かりあげクンを是非皆さんにも読んで欲しいです!!

そしてなんと、「かりあげクン」連載40周年記念で
ローソン「からあげクン」とコラボをしているみたいなんです!!!!
私もこの土日はからあげクンをいっぱい食べようと思います😉🍴

漫画全巻ドットコムでもかりあげクン全巻発売中です~!
是非ゲットしてみてくださいね~!