新着記事

Viewing posts from June, 2019

一気に読みたい!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

台風さーーーん、どこへいったのーーー?
普通に晴れてるやないかーーーい!

学生の皆さんは、学校が休校になるんじゃないかと
ワクワクしていたんではないですか?

残念でしたね…。私もちょっと期待してました笑

雨の日は家から出たくないし、降っていなくても
じめじめしている外へ出るのはなんだか気が引けますよね。

家で今日は過ごしたいな、って日のおすすめを今回はご紹介しちゃいます!


それがコチラ▼


 ▲画像をクリック!


漫画全巻では、「一気に読もう!月別完結漫画特集」と題して
月別に完結した漫画をまとめて紹介しています!

自分が読んでいた作品や好きだった作品が、いつ頃完結したかって
皆さん覚えていますか?

考えてみれば意外と覚えてない人も多いのではないでしょうか?


そこで!私から皆さんに問題です。

Ⓠ1 大人から子供までみんなに愛された作品「君に届け」。こちらの作品は何月に完結したでしょうか?
Ⓠ2 深夜ドラマファンの間で話題になった、本郷奏多さん主演「ラブホの上野さん」の完結した月は?

2問目はさすがにコアすぎかな…笑
ぜひぜひ考えてみて下さい。

答えが分かった人も、分かるわけないわ!って人も、
上にある画像をクリックして答え合わせしてみて下さいね!

6月は何の漫画が完結したのかな?(ワクワク)







君になれ

皆さんこんにちは!

今日の朝、洗面所で顔を洗っていた時のこと。
鏡越しになーんかゆらゆら揺れてるモノが見えるな、と思い振り返ると

コンロにあるフライパンの取っ手が燃えていた書店員の高山です。

「燃えてる!燃えてる!」

人間焦ると、見えてる光景をそのまんま口に出しがちですよね。
しかも燃やした犯人は母でした。皆さんも火の消し忘れには十分ご注意を。



前回「オビ買い」についてブログを書きましたが、
今回は、私がここ最近「オビ買い」した作品をご紹介しようと思います。


人は、ツライ事がないと やさしいものに 気づけない。


染みるなこれ。

と、帯の言葉に共感して手に取った作品がこちら。


▼君になれ(1巻 最新刊)
https://www.mangazenkan.com/item/10628748.html

こちらの作品は『orange』『夢見る太陽』などの作者、高野苺さんの最新作。
コブクロの「君になれ」という楽曲から生まれた、青春と葛藤の物語です。

主人公の太陽はミュージシャンに憧れる高校3年生。
軽音楽部に入部しているものの、ギターの腕もイマイチ、ライブ経験ゼロ。

誰もが抱く悩み、“「理想」と「現実」で違う自分”
という壁にぶつかり、くじけそうになっていました。

そんな時、クラスメイトの光をバンドに誘ったことがきっかけで
太陽が心の奥にしまっていた、自身の「秘密」と向き合うことに…。

物語の中に、コブクロの「君になれ」の歌詞がちりばめられていて
曲を知っていると、グッとくるものがあります。

主人公の太陽がすごくおバカで、超ポジティブな子に見えて
とても繊細でナイーブな面を持っている子。

胸の奥に隠しているある「秘密」を読みながら知った時
思わず泣いてしまいました。

文化祭で初めて演奏した日、思うようにいかず悔しいという太陽。
頑張ることを知られたくない、才能が欲しい、と感じている太陽に
光がかけるこの言葉。

努力も才能って言葉が本当なら それがお前の才能だよ

これは、「君になれ」の歌詞にある「君が素敵かどうか?を決めるのは君じゃない」
にリンクしているように感じます。

自分の理想と現実が違うように、相手から見える自分も違う。
それが当たり前なんだと思わせてくれる作品です。














「オビ買い」とは

皆さま、こんにちは!
書店員の高山です。

梅雨に入ったとニュースでは言っていたのに、あまり雨は降りませんね。

いいんだか悪いんだか。
早く夏が来てほしいです。

ブログを書くようになり、最近は
仕事帰りに本屋へ立ち寄ることが多くなりました。

昔から漫画や小説を買う方でしたが、
ふと、疑問に思ったことがあります。

それは、本屋に入って作品を手に取る時、

“自分は何に興味をもったのか”

ということです。

漫画も小説も裏表紙にあらすじが書いてあり、だいたい皆さんもそれを見て
買うかどうかの判断をすると思います。

ですがよく考えてみると、裏表紙を見る前に見ているものがありますよね?

そう、今ではよく耳にしますが「表紙買い」「ジャケ買い」というものです。
表紙の絵や色彩・デザインに惹かれ、買ってみるというものですが、
私はそれ以外にも見ているものがあると思いました。

それが「オビ」です。



パッと目に留まる表紙でも、そのあと手に取った時見るものは
裏表紙のあらすじではなく「オビ」ではないでしょうか?

私が実際に書籍を買う時、表紙の次に無意識に見ているのが「オビ」でした。

小説ではあまり見ないですが、ここ最近の漫画には
裏表紙にあらすじが書いていないことが結構あります。

それにも関わらずその漫画が売れるのは、
皆さんも私も何気なく見ている「オビ」に興味を持ち、

“面白そう”
と思うからではないか、と思います。

そう考えてから本屋の中を回ると、今まで気になっていなかった「オビ」が
結構目にとまるんですよ!

大文字で一言バン!と書いてあるものや
作中のコマが載っているもの、出版社の編集長の推しコメント。

見れば見るほどいろいろなものがあって、それを見るだけでも
めちゃクチャ面白いです。

漫画全巻でも「オビ買い」というページがあって
漫画に実際についている「オビ」を集めた特集が存在します!

Twitterでも「オビ買い」のツイートをしているので
ぜひ一度、目を通してみて下さい!






根性の応援上映!

皆さま、スラマッ トゥンガハリ。
書店員の高山です。

今日は朝から曇り空で、なんだかじめーっとした気温。

今朝のニュースでは梅雨入りも秒読みと
かわいいお天気お姉さんが言っておりました…

ところで皆さん!
5月31日、コナン君ファンには嬉しいニュースが入ってきましたね!


「名探偵コナン 紺青の拳」

\ !!!!根性の応援上映 追加開催決定!!!! /




いやっほーーーーーーい!!ありがとうございます!!
運営さんありがとうございます!


4月12日から劇場公開され、大ヒット上映中の今作。
先月30日に“第一弾 根性の応援上映”が開催されましたが

なんと!
6月3日(月)~6月14日(金)にかけて第二弾が開催されます!!

最高か!

公式サイトでは「ご参加の心得」として
劇場でのルールや掛け声の例題・ペンライトの色も紹介されています!


「キッド様ぁ~!」「コナンくーん!」「蘭ちゃ~ん!」
思いおもいに叫んじゃってください。


この機会に、今までに応援上映を体験したことがない人も、参加してみてはいかがでしょうか?

ということで、今回皆さんにご紹介したいのがコチラ!

「◆特典付き◆名探偵コナン(1-96巻) 青山先生直筆コメント入りオリジナルクリアカバー付き」
              


こちら、ななななんと、漫画全巻ドットコムだけで買える特別品なんです!

青山先生が直筆で書いてくださったメッセージ付きのクリアファイル。
漫画全巻購入で一枚付いてくる、わけではなく…。

購入すると、漫画1冊につき一枚ずつ
全巻全部に付いてくるんです!

名探偵コナン販売巻数は96巻
ということは96枚!

全巻傷がつかないよう保管できて
これだけあれば、保存用にいくつか持っておくことおできる。

しかも通常版と“同じ価格”で購入できちゃうんです!

これ、すごくないですか?すごいですよね?

これから映画を見る人、キッドとコナン君の出会い
振り返ってみませんか?

新一と蘭のイチャイチャを見ながら
一緒にニヤニヤしたくないですか?

ぜひ、ご検討してみて下さい!