新着記事

Viewing posts from July, 2019

4歳児のひとり暮らし with 隣人さん

皆様こんにちは!
書店員の髙山です。

今日は雲ひとつないカラッとした青空で、朝から暑かったですね~
梅雨がやっと明けて、待ちに待った夏到来!

皆さん、おもい思いの夏休みをお過ごしください♪(社会人の皆さんは一緒に仕事頑張りましょうね…泣)

今回皆さんにご紹介するのは、私が前からずっと気になっていたけど読めていなかった一作。
この前やっと読むことが出来ましたが、やっぱり期待通りに面白い!!

これは紹介せねば!と使命感に駆られ、今回ブログに登場です~
その作品がコチラ!

コタローは1人暮らし (1-5巻 最新刊)

   
   ▲画像をクリックでページへGO

こちらは、津村マミ先生の作品です!

「アパートの清水」に突如現れたコタローという4歳の男の子。
実は、1人暮らししているすごい子なんです!!!

殿様口調におもちゃの刀。
見た目はどこにでもいる子供なのに、買い物、掃除、お弁当作りとなんでもこなす4歳児。

そんな彼を取り巻くお隣さん、漫画家・キャバ嬢・ヤクザのおじさん?たちとの関係は
どっちが大人だよ!と思わずツッコミを入れたくなってしまう面白さがあります笑

そんなコタローですが、
彼の言葉と行動はとてもしっかりしているように見える反面、子供のもつ素直そのものです。

「いやだ」「だめ」でも、側にいてくれる者がいるではないか。悲しむことはなかろう。

銭湯で駄々をこねる男の子に、コタローがかけた言葉。
独りぼっちの彼にとって、その子は羨ましく映ったのだと思います。

どんなわがままを言っても側にいてくれる大人と、子供には必ずいるはずの親という存在。

こんな当たり前のことが、彼には当たり前ではないのです…。

面白いだけじゃない!笑って泣けるアパートメントコメディー!
是非一度、ご覧ください。

グロ好きにはたまらない…!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

最近、会社の行きかえりの電車に乗っている時間に、よく電子の漫画を読んでいます。
自分は、同じジャンルのものを読み続けるというよりも、いろいろなジャンルを浅く広く読む方なので
いつも試し読みをしまくっています。(スマホ首が順調に悪化している…)

その中でこの頃気にいっている作品を今日は紹介しようと思います!
それがコチラ↓

エマージング 最終版 上下巻セット (1‐2巻 全巻)


      
      ▲画像をクリック!!


コチラの作品は、外薗昌也先生の作品!

大量の血を吹き出し、謎の死を遂げた男。その死によってまき散らされた感染型ウイルスが日本全域に広がり続け、
日本中はパニックに陥る。

多くの死者が生まれ、恐怖の気配が渦巻く混沌の中で
何とかして謎のウイルスに立ち向かおうとする医者と女子高生がいた…。

グロ系が好きな方は、絶対にハマると思います。

最初に登場する、大量に血を吹き出しながら死んでいく大男の、あのなんとも言えない血管の浮き出ている感じと
血走って充血している目の気持ち悪さ。

そして何にも例えられない、大男のぶにぶにした肉のグロテスクさ。
はじめて見た時は気分の悪さに顔をしかめますが、いつの間にかそのグロさに興奮を覚えます。

グロが好きな方はぜひ、手に取ってみて下さい!
絶対に興奮しますよ?!




夏アニメ!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

今週から夏アニメが続々と放送開始されていますが、皆さん何をチェックしていますか?

私は昨日、フジテレビ系のノイタミナで「ギヴン」を見ました!
原作コミックの作者、キヅナツキさんがpixivでイラストを投稿している時から好きだったので
「ギヴン」を地上波放送で見た時はグッとくるものがありました…。

キヅナツキさんの絵ってすごく綺麗で丁寧で、それでいてどこか儚いんです。

昨日のアニメはそれがそのままアニメ化されていて、本当にノイタミナの皆さん
製作委員会の皆さんありがとうございます。と、いちファンとして心から思いました。

キヅナツキさんの「ギヴン」もすっっっごくおススメなんですが!
今回紹介する作品は違うんです。

同じく夏アニメとして、先週5日から放送が開始している作品!
私がアニメを見てこれは面白い!と感じた作品をピックアップ!


 

    炎炎ノ消防隊 (1-16巻 最新刊)


      
      ▲画像をクリック

こちらの作品、ソウルイーターの作者でもある大久保篤さんの最新作なんです!

最初ソウルイーターの作者さんとは知らず、なんだか見覚えのある絵だな
と思って調べてみたら、同じ作者さんでした!!

キャラクターの描き方に特徴があるので、分かる人は分かるはず!
是非、見比べてみて下さい。

       ▼ソウルイーターはコチラ
      

「炎炎ノ消防隊」では、なんの前触れもなく人間から炎が出る
“人体発火”によって命を落とす人が急増し、世界は恐怖に包まれていました。

主人公の森羅日下部(しんらくさかべ)は、
“人体発火”によって苦しむ人々の、炎の鎮火と魂を救う専門部隊

「特殊消防官隊」

に所属する消防官です。

私たちの知っているような消防官とは違い、彼らは炎を“己の炎”によって鎮火させる
炎に炎で立ち向かうスペシャリストたちなんです!

森羅ももちろん、炎を自ら操ることが出来ますが、彼は少し周りとは違うんです。
炎を操り炎を滅する彼には、自分の能力と切り離せない過去が…。

読めば読むほど引き込まれる、見れば見るほど応援したくなる!
是非、皆さんもこの興奮を味わってみて下さい!





夏といえば!

皆さまこんにちは!

先日、履いていたワイドめのズボンに傘を引っ掛けバランスを崩して滑り、
同じエレベーターで2回もコケた書店員の高山です。

「すいません。傘刺さってないですか?」

と1回目は気を遣えたりものの、すぐ2回目にコケた瞬間

「クッソ痛てぇ、、、」

しか言葉が出せませんでした。本当に痛かった、、、。

白いズボンの右側を血で染めながら、会社に直行しました。(仕事中も血はダバダバ)
雨が続く今日この頃ですが、皆さんもお気をつけて下さいね。

梅雨なんて、雨なんてなくなってしまえばいいのに、、、
でも今を乗り越えれば!梅雨が終われば夏が来る!

夏といえば恋!恋愛!湧き上がる恋心!

ということで、今回ご紹介するのはコチラ!

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(1-2巻 最新刊)」


          
          
コチラの作品、Twitterで投稿されていた物語がコミックス化したものなんです。
Twitter投稿時からかなり話題を集めていた人気作でもあるんですよ!

チェリーボーイのまま30歳になってしまった主人公の安達。
触れた人の心が読める」という、なんとも言えない魔法が使えるようになります。

触れた人間の心が読めてしまうせいで、日々の日常にも支障が出始めたある日。
職場の同僚で仕事ができるイケメン黒沢とエレベーターが一緒になった時、意図せずぶつかり、
心の中を読み取ってしまいます…。

すると、イケメンできらきらでモテモテの黒沢が自分に好意を持っていることが判明!!
黒沢の心の中は安達への恋心でいっぱいだったことに気づいてしまうんです!

久しぶりにBL漫画を読みましたが、こんなにもピュアな奴らがいていいのかと
ホントに思いました(笑)

安達のことが大好きな黒沢は、表面ではいつもクールで仕事のできる男ですが
心の中は安達のことしか考えてません。四六時中いつでも安達のことしか見ていません。

本人は気づいていなくても、その想いは安達にだだ漏れ。
だだ漏れ過ぎて安達が引くほどです。

黒沢のそんな気持ちに困惑つつも、何だかんだ黒沢が気になってしまう安達も
ピュアでなんともかわいいです。

「最初はタイプじゃなかったけど、告白されたら好きになった。」
ってまさにこれだ思います。

果たして、二人の想いが通じ合う時は来るのか!
目が離せません。

BL漫画ですが、恋愛ものが好きな人なら絶対ハマるはず!
是非読んでみてほしい作品です!