新着記事

4歳児のひとり暮らし with 隣人さん

皆様こんにちは!
書店員の髙山です。

今日は雲ひとつないカラッとした青空で、朝から暑かったですね~
梅雨がやっと明けて、待ちに待った夏到来!

皆さん、おもい思いの夏休みをお過ごしください♪(社会人の皆さんは一緒に仕事頑張りましょうね…泣)

今回皆さんにご紹介するのは、私が前からずっと気になっていたけど読めていなかった一作。
この前やっと読むことが出来ましたが、やっぱり期待通りに面白い!!

これは紹介せねば!と使命感に駆られ、今回ブログに登場です~
その作品がコチラ!

コタローは1人暮らし (1-5巻 最新刊)

   
   ▲画像をクリックでページへGO

こちらは、津村マミ先生の作品です!

「アパートの清水」に突如現れたコタローという4歳の男の子。
実は、1人暮らししているすごい子なんです!!!

殿様口調におもちゃの刀。
見た目はどこにでもいる子供なのに、買い物、掃除、お弁当作りとなんでもこなす4歳児。

そんな彼を取り巻くお隣さん、漫画家・キャバ嬢・ヤクザのおじさん?たちとの関係は
どっちが大人だよ!と思わずツッコミを入れたくなってしまう面白さがあります笑

そんなコタローですが、
彼の言葉と行動はとてもしっかりしているように見える反面、子供のもつ素直そのものです。

「いやだ」「だめ」でも、側にいてくれる者がいるではないか。悲しむことはなかろう。

銭湯で駄々をこねる男の子に、コタローがかけた言葉。
独りぼっちの彼にとって、その子は羨ましく映ったのだと思います。

どんなわがままを言っても側にいてくれる大人と、子供には必ずいるはずの親という存在。

こんな当たり前のことが、彼には当たり前ではないのです…。

面白いだけじゃない!笑って泣けるアパートメントコメディー!
是非一度、ご覧ください。

グロ好きにはたまらない…!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

最近、会社の行きかえりの電車に乗っている時間に、よく電子の漫画を読んでいます。
自分は、同じジャンルのものを読み続けるというよりも、いろいろなジャンルを浅く広く読む方なので
いつも試し読みをしまくっています。(スマホ首が順調に悪化している…)

その中でこの頃気にいっている作品を今日は紹介しようと思います!
それがコチラ↓

エマージング 最終版 上下巻セット (1‐2巻 全巻)


      
      ▲画像をクリック!!


コチラの作品は、外薗昌也先生の作品!

大量の血を吹き出し、謎の死を遂げた男。その死によってまき散らされた感染型ウイルスが日本全域に広がり続け、
日本中はパニックに陥る。

多くの死者が生まれ、恐怖の気配が渦巻く混沌の中で
何とかして謎のウイルスに立ち向かおうとする医者と女子高生がいた…。

グロ系が好きな方は、絶対にハマると思います。

最初に登場する、大量に血を吹き出しながら死んでいく大男の、あのなんとも言えない血管の浮き出ている感じと
血走って充血している目の気持ち悪さ。

そして何にも例えられない、大男のぶにぶにした肉のグロテスクさ。
はじめて見た時は気分の悪さに顔をしかめますが、いつの間にかそのグロさに興奮を覚えます。

グロが好きな方はぜひ、手に取ってみて下さい!
絶対に興奮しますよ?!




夏アニメ!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

今週から夏アニメが続々と放送開始されていますが、皆さん何をチェックしていますか?

私は昨日、フジテレビ系のノイタミナで「ギヴン」を見ました!
原作コミックの作者、キヅナツキさんがpixivでイラストを投稿している時から好きだったので
「ギヴン」を地上波放送で見た時はグッとくるものがありました…。

キヅナツキさんの絵ってすごく綺麗で丁寧で、それでいてどこか儚いんです。

昨日のアニメはそれがそのままアニメ化されていて、本当にノイタミナの皆さん
製作委員会の皆さんありがとうございます。と、いちファンとして心から思いました。

キヅナツキさんの「ギヴン」もすっっっごくおススメなんですが!
今回紹介する作品は違うんです。

同じく夏アニメとして、先週5日から放送が開始している作品!
私がアニメを見てこれは面白い!と感じた作品をピックアップ!


 

    炎炎ノ消防隊 (1-16巻 最新刊)


      
      ▲画像をクリック

こちらの作品、ソウルイーターの作者でもある大久保篤さんの最新作なんです!

最初ソウルイーターの作者さんとは知らず、なんだか見覚えのある絵だな
と思って調べてみたら、同じ作者さんでした!!

キャラクターの描き方に特徴があるので、分かる人は分かるはず!
是非、見比べてみて下さい。

       ▼ソウルイーターはコチラ
      

「炎炎ノ消防隊」では、なんの前触れもなく人間から炎が出る
“人体発火”によって命を落とす人が急増し、世界は恐怖に包まれていました。

主人公の森羅日下部(しんらくさかべ)は、
“人体発火”によって苦しむ人々の、炎の鎮火と魂を救う専門部隊

「特殊消防官隊」

に所属する消防官です。

私たちの知っているような消防官とは違い、彼らは炎を“己の炎”によって鎮火させる
炎に炎で立ち向かうスペシャリストたちなんです!

森羅ももちろん、炎を自ら操ることが出来ますが、彼は少し周りとは違うんです。
炎を操り炎を滅する彼には、自分の能力と切り離せない過去が…。

読めば読むほど引き込まれる、見れば見るほど応援したくなる!
是非、皆さんもこの興奮を味わってみて下さい!





夏といえば!

皆さまこんにちは!

先日、履いていたワイドめのズボンに傘を引っ掛けバランスを崩して滑り、
同じエレベーターで2回もコケた書店員の高山です。

「すいません。傘刺さってないですか?」

と1回目は気を遣えたりものの、すぐ2回目にコケた瞬間

「クッソ痛てぇ、、、」

しか言葉が出せませんでした。本当に痛かった、、、。

白いズボンの右側を血で染めながら、会社に直行しました。(仕事中も血はダバダバ)
雨が続く今日この頃ですが、皆さんもお気をつけて下さいね。

梅雨なんて、雨なんてなくなってしまえばいいのに、、、
でも今を乗り越えれば!梅雨が終われば夏が来る!

夏といえば恋!恋愛!湧き上がる恋心!

ということで、今回ご紹介するのはコチラ!

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(1-2巻 最新刊)」


          
          
コチラの作品、Twitterで投稿されていた物語がコミックス化したものなんです。
Twitter投稿時からかなり話題を集めていた人気作でもあるんですよ!

チェリーボーイのまま30歳になってしまった主人公の安達。
触れた人の心が読める」という、なんとも言えない魔法が使えるようになります。

触れた人間の心が読めてしまうせいで、日々の日常にも支障が出始めたある日。
職場の同僚で仕事ができるイケメン黒沢とエレベーターが一緒になった時、意図せずぶつかり、
心の中を読み取ってしまいます…。

すると、イケメンできらきらでモテモテの黒沢が自分に好意を持っていることが判明!!
黒沢の心の中は安達への恋心でいっぱいだったことに気づいてしまうんです!

久しぶりにBL漫画を読みましたが、こんなにもピュアな奴らがいていいのかと
ホントに思いました(笑)

安達のことが大好きな黒沢は、表面ではいつもクールで仕事のできる男ですが
心の中は安達のことしか考えてません。四六時中いつでも安達のことしか見ていません。

本人は気づいていなくても、その想いは安達にだだ漏れ。
だだ漏れ過ぎて安達が引くほどです。

黒沢のそんな気持ちに困惑つつも、何だかんだ黒沢が気になってしまう安達も
ピュアでなんともかわいいです。

「最初はタイプじゃなかったけど、告白されたら好きになった。」
ってまさにこれだ思います。

果たして、二人の想いが通じ合う時は来るのか!
目が離せません。

BL漫画ですが、恋愛ものが好きな人なら絶対ハマるはず!
是非読んでみてほしい作品です!

一気に読みたい!

皆さんこんにちは!
書店員の髙山です。

台風さーーーん、どこへいったのーーー?
普通に晴れてるやないかーーーい!

学生の皆さんは、学校が休校になるんじゃないかと
ワクワクしていたんではないですか?

残念でしたね…。私もちょっと期待してました笑

雨の日は家から出たくないし、降っていなくても
じめじめしている外へ出るのはなんだか気が引けますよね。

家で今日は過ごしたいな、って日のおすすめを今回はご紹介しちゃいます!


それがコチラ▼


 ▲画像をクリック!


漫画全巻では、「一気に読もう!月別完結漫画特集」と題して
月別に完結した漫画をまとめて紹介しています!

自分が読んでいた作品や好きだった作品が、いつ頃完結したかって
皆さん覚えていますか?

考えてみれば意外と覚えてない人も多いのではないでしょうか?


そこで!私から皆さんに問題です。

Ⓠ1 大人から子供までみんなに愛された作品「君に届け」。こちらの作品は何月に完結したでしょうか?
Ⓠ2 深夜ドラマファンの間で話題になった、本郷奏多さん主演「ラブホの上野さん」の完結した月は?

2問目はさすがにコアすぎかな…笑
ぜひぜひ考えてみて下さい。

答えが分かった人も、分かるわけないわ!って人も、
上にある画像をクリックして答え合わせしてみて下さいね!

6月は何の漫画が完結したのかな?(ワクワク)







君になれ

皆さんこんにちは!

今日の朝、洗面所で顔を洗っていた時のこと。
鏡越しになーんかゆらゆら揺れてるモノが見えるな、と思い振り返ると

コンロにあるフライパンの取っ手が燃えていた書店員の高山です。

「燃えてる!燃えてる!」

人間焦ると、見えてる光景をそのまんま口に出しがちですよね。
しかも燃やした犯人は母でした。皆さんも火の消し忘れには十分ご注意を。



前回「オビ買い」についてブログを書きましたが、
今回は、私がここ最近「オビ買い」した作品をご紹介しようと思います。


人は、ツライ事がないと やさしいものに 気づけない。


染みるなこれ。

と、帯の言葉に共感して手に取った作品がこちら。


▼君になれ(1巻 最新刊)
https://www.mangazenkan.com/item/10628748.html

こちらの作品は『orange』『夢見る太陽』などの作者、高野苺さんの最新作。
コブクロの「君になれ」という楽曲から生まれた、青春と葛藤の物語です。

主人公の太陽はミュージシャンに憧れる高校3年生。
軽音楽部に入部しているものの、ギターの腕もイマイチ、ライブ経験ゼロ。

誰もが抱く悩み、“「理想」と「現実」で違う自分”
という壁にぶつかり、くじけそうになっていました。

そんな時、クラスメイトの光をバンドに誘ったことがきっかけで
太陽が心の奥にしまっていた、自身の「秘密」と向き合うことに…。

物語の中に、コブクロの「君になれ」の歌詞がちりばめられていて
曲を知っていると、グッとくるものがあります。

主人公の太陽がすごくおバカで、超ポジティブな子に見えて
とても繊細でナイーブな面を持っている子。

胸の奥に隠しているある「秘密」を読みながら知った時
思わず泣いてしまいました。

文化祭で初めて演奏した日、思うようにいかず悔しいという太陽。
頑張ることを知られたくない、才能が欲しい、と感じている太陽に
光がかけるこの言葉。

努力も才能って言葉が本当なら それがお前の才能だよ

これは、「君になれ」の歌詞にある「君が素敵かどうか?を決めるのは君じゃない」
にリンクしているように感じます。

自分の理想と現実が違うように、相手から見える自分も違う。
それが当たり前なんだと思わせてくれる作品です。














「オビ買い」とは

皆さま、こんにちは!
書店員の高山です。

梅雨に入ったとニュースでは言っていたのに、あまり雨は降りませんね。

いいんだか悪いんだか。
早く夏が来てほしいです。

ブログを書くようになり、最近は
仕事帰りに本屋へ立ち寄ることが多くなりました。

昔から漫画や小説を買う方でしたが、
ふと、疑問に思ったことがあります。

それは、本屋に入って作品を手に取る時、

“自分は何に興味をもったのか”

ということです。

漫画も小説も裏表紙にあらすじが書いてあり、だいたい皆さんもそれを見て
買うかどうかの判断をすると思います。

ですがよく考えてみると、裏表紙を見る前に見ているものがありますよね?

そう、今ではよく耳にしますが「表紙買い」「ジャケ買い」というものです。
表紙の絵や色彩・デザインに惹かれ、買ってみるというものですが、
私はそれ以外にも見ているものがあると思いました。

それが「オビ」です。



パッと目に留まる表紙でも、そのあと手に取った時見るものは
裏表紙のあらすじではなく「オビ」ではないでしょうか?

私が実際に書籍を買う時、表紙の次に無意識に見ているのが「オビ」でした。

小説ではあまり見ないですが、ここ最近の漫画には
裏表紙にあらすじが書いていないことが結構あります。

それにも関わらずその漫画が売れるのは、
皆さんも私も何気なく見ている「オビ」に興味を持ち、

“面白そう”
と思うからではないか、と思います。

そう考えてから本屋の中を回ると、今まで気になっていなかった「オビ」が
結構目にとまるんですよ!

大文字で一言バン!と書いてあるものや
作中のコマが載っているもの、出版社の編集長の推しコメント。

見れば見るほどいろいろなものがあって、それを見るだけでも
めちゃクチャ面白いです。

漫画全巻でも「オビ買い」というページがあって
漫画に実際についている「オビ」を集めた特集が存在します!

Twitterでも「オビ買い」のツイートをしているので
ぜひ一度、目を通してみて下さい!






根性の応援上映!

皆さま、スラマッ トゥンガハリ。
書店員の高山です。

今日は朝から曇り空で、なんだかじめーっとした気温。

今朝のニュースでは梅雨入りも秒読みと
かわいいお天気お姉さんが言っておりました…

ところで皆さん!
5月31日、コナン君ファンには嬉しいニュースが入ってきましたね!


「名探偵コナン 紺青の拳」

\ !!!!根性の応援上映 追加開催決定!!!! /




いやっほーーーーーーい!!ありがとうございます!!
運営さんありがとうございます!


4月12日から劇場公開され、大ヒット上映中の今作。
先月30日に“第一弾 根性の応援上映”が開催されましたが

なんと!
6月3日(月)~6月14日(金)にかけて第二弾が開催されます!!

最高か!

公式サイトでは「ご参加の心得」として
劇場でのルールや掛け声の例題・ペンライトの色も紹介されています!


「キッド様ぁ~!」「コナンくーん!」「蘭ちゃ~ん!」
思いおもいに叫んじゃってください。


この機会に、今までに応援上映を体験したことがない人も、参加してみてはいかがでしょうか?

ということで、今回皆さんにご紹介したいのがコチラ!

「◆特典付き◆名探偵コナン(1-96巻) 青山先生直筆コメント入りオリジナルクリアカバー付き」
              


こちら、ななななんと、漫画全巻ドットコムだけで買える特別品なんです!

青山先生が直筆で書いてくださったメッセージ付きのクリアファイル。
漫画全巻購入で一枚付いてくる、わけではなく…。

購入すると、漫画1冊につき一枚ずつ
全巻全部に付いてくるんです!

名探偵コナン販売巻数は96巻
ということは96枚!

全巻傷がつかないよう保管できて
これだけあれば、保存用にいくつか持っておくことおできる。

しかも通常版と“同じ価格”で購入できちゃうんです!

これ、すごくないですか?すごいですよね?

これから映画を見る人、キッドとコナン君の出会い
振り返ってみませんか?

新一と蘭のイチャイチャを見ながら
一緒にニヤニヤしたくないですか?

ぜひ、ご検討してみて下さい!






真夏といえば…

皆さま、お久しぶりです!
暑かったり急に涼しくなったりと、天気の移り変わりが激しい今日この頃。
体調など崩されていませんか?

日本全体で5月の真夏日が過去最多に更新され、今からこんなに暑かったら夏はどうなるんだ!
と思った方も多いはず…。私もそのうちの1人です

少しでも涼しくなりたい!暑さから逃れたい!
少しでも気温を誰か下げてくれ!

という気持ちにお答えして、今回おすすめしたい作品はこれ!


     「不安の種+」(1-4巻 全巻)

      




こちらの作品は中山昌亮さんの作品で、
作中に登場する「オチョナンさん」は2013年に映画化もされているんです。

物語構成は一話完結型の短編集。物語自体は短いですが
読むこちら側をゾっとさせるような怖い作品ばかり…

何気ない帰り道、普段と変わらない家の中。
ふとした瞬間違和感を感じたことはないでしょうか?

なんとなく気になったり目が行ってしまったり…
きっとそれはただの勘違いではないと思います。

私たちが生きているこの世界は
“私たちだけ”が生活しているわけじゃない。



あなたは気づいていないだけなのかもしれません。


75歳のおばあちゃんと〇〇

皆さま、こんにちは!
4月に入社してから、まさか自分がブログを書く日が来るなんて、、、
初めてのブログに若干緊張しております。

一昨日仕事終わりに明日はブログに何を書こうか、とネタを探して久しぶりに本屋に立ち寄りました。
そこで、なんだこれは!とびっくりして目に留まった一文がこちら。


75歳のおばあちゃんミーツーボーイズラブ



!!!!?
驚きすぎてすぎて思わず立ち止まってしまいました。
おばあちゃんとボーイズラブ?どういうこと?
おばあちゃんが読むのか?ボーイズラブを?

今までにない組み合わせと、このバチバチに目を引く
キャッチーな謳い文句。
気になるこちらの作品、

「メタモルフォーゼの縁側(1-2巻 最新刊)」

  
という鶴谷香央理さんの作品です。

試し読みがあったので興味本位で開いてみると
まず目に入るのはおばあちゃんと女の子のツーショット。

キャッチコピーからは想像できないような絵の柔らかさと、優しい色使いで少し拍子抜け。
中身を読んでみるとぐっと惹きこまれてしまいました。

夫を亡くし独りで暮らす75歳のおばあちゃん・市野井雪と、
書店でアルバイトをしている女子高生・佐山うらら。

なんの接点も無さそうな二人の共通点は
ボーイズラブ【BL】漫画が好き、ということでした。

偶然手に取った【BL】漫画にハマった雪さんと
あることがきっかけで言葉を交わすようになったうららは、
同じ趣味を持つ者同士、急速に距離を縮めていきます。

【BL】について熱く語り合う2人はとても楽しそうで
幸せそうで、見ているこっちまで楽しくなってきてしまうほど。

何か大きな悲しみや大きな出来事はないものの
どこか寂しさを感じている雪さんと

自分を出せず、周りとうまく馴染むことが出来ないでいるうらら。
この出会いはきっと必然だったと思います。


“好きなものを誰かと共有したい”


これは年齢性別関係なく、誰しもが思うことではないでしょうか?
好きなものを好きなだけ話したい、共感したい共感されたい。

自分の感情を相手にさらけ出すことは簡単ではないけれど、それでも、
理解されたいと思うことは人間の本能だと思うのです。

日々の生活に少し疲れてしまった人
自分の趣味をさらけ出せない人

もちろんボーイズラブが好きな人にも
ぜひ読んでもらいたい作品です。


      
     ▲「メタモルフォーゼの縁側 (1-2巻 最新刊)」絶賛発売中






椎名高志先生、画業30周年!

週刊少年サンデー連載の「絶対可憐チルドレン」も大好評の
椎名高志先生がこの度、画業30周年を迎えられました♪
世代によっては、椎名先生の作品というと、
「GS美神」の美神さんのボディコンスタイル!という方もおられるかもしれません。

「GS美神 極楽大作戦!!(文庫版)全23巻」大好評発売中

先生の足跡を追う記念イベントも今年、百貨店にて行われる予定が
「少年サンデー公式サイト WEBサンデー」にて発表となっておりました!!
ドキドキ!ワクワクしたのあのシーンを、
是非、この機会に
読み返してみては如何でしょうか?
ちなみに「絶対可憐チルドレン(~52巻)」は連載当初、
小学生だったチルドレン達が、今や高校生です!
ちょっとずつ大人になっていく主人公達にヤキモキしつつ
クライマックスに備えて頂きたいです。

※下記画像は、昨年開催された「絶対可憐チルドレン」のイベントにて
公開されたネームの一部ですが、
コミックス片手に比べてみるのも楽しみ方の一つですね。
後で知ったのですが、撮影OKの原画を綺麗に撮る方法は、
ズーム機能を使って手などが映り込まない様にする。という事をらしいです。。。
もし、撮影OKの原画イベントに参加した時はご参考にしてください。
この様な悲しい事になります!
















すのはら荘の管理人さんがアニメ化!

一迅社のまんが4コマぱれっとで大人気のアニメ化が決定しました!
意を決して東京へ出てきた可愛い主人公(♂)とすのはら荘のどたぷーんなおねえさま方の色香にドッキドキ! 男のロマンが詰まったすのはら荘へ貴方も是非ダイブして下さい!!
<br><br>

▼すのはら荘の管理人さん(最新刊まで全巻)

https://www.mangazenkan.com/item/10273735.html

<br>
▼すのはら荘の管理人さんPV
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=JN4AfCTW6WA

※外部リンク・音も出ます 注意

すのはら荘の管理人さん2

ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ− 神崎裕也先生描き下ろしBOXセット発売!!

2017年1/7に最終巻を発売した。 @バンチのリベンジコミックス「ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ− 」。

神崎裕也先生が描いたロング連載が遂に完結! イクオとタツヤ達は果たして復習を成し遂げたのか!?

その結末は貴方の目で確かめてください!!

弊社では完結を記念した全巻収納BOXを制作しました。

こちらのほぼ全面イラストは神崎裕也先生完全描きおろし。 メインキャラクターはほぼ網羅したファンにはたまらない仕様となっております。 全巻揃えるならお薦めです! 

▼ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ−(1-24巻 全巻)[神崎裕也先生描き下ろし収納BOX付](BOXプレゼント)

https://www.mangazenkan.com/item/10424552.html

▼ウロボロス−警察ヲ裁クハ我ニアリ− 神崎裕也先生描き下ろし収納BOX(BOX販売)

https://www.mangazenkan.com/item/10424551.html

ウロボロス収納BOXバナー

クリスマス~☆

みなさまお久しぶりです。

いや~もうすぐクリスマスですね!

(漫画全巻でも、サンタさんからのご注文が入り始めております・・・☆)

そんなわけで、漫画全巻でもクリスマスフェアが始まっております。

出版社様に非売品特典をもらい、いろんな角度で写真を撮り、ページを作り、、、、、ああがんばった、、、、

クリスマスフェア期間に、漫画全巻ドットコムの本店で買うと、

対象出版社の特典がもらえます。

もう世には出回っていないような超レア特典もありますよ!

ごちうさポストカードやFAIRY TAIL缶バッジ、百鬼夜行抄トートバッグ、

名探偵コナンサイン入り複製原画・・・

(実は、特典の種類がいっぱいありすぎて全てはページに載せきれておりません。シークレット特典もありますよ・・・)

数に限りがあるので、気になるものがある方はお早めにご購入を!

※特典の指定はできません

昨日ミニストップでジューシーチキンを買ったんですけど、

おいしかったな、、、

クリスマスは奮発してケンタッキー買っちゃおうかな。。。

いつもの会社じゃない・・・刃牙展!

さっき会社の入り口をみたら・・・

なんかいっぱいいるー!!!

筋肉が超テカってます。

等身大パネルの存在感に道行くサラリーマンたちが足を止めてます。

今日始まったばかりなので

ぜひあそびにきてくださいね~!入場はもちろん無料です。

等身大パネルたちの奥には複製原画が展示されていますよ!

▼開催日時

2016年10月6日(木)~10日(月・祝)

OPEN 11:00 / CLOSE 19:00

▼会場

space TORICO (株式会社TORICO 1Fイベントスペース)

東京都千代田区飯田橋2-3-6

これiphoneで撮ったら顔認証がぶあーってされて若干怖かったです。

【3日間限定】ポイント20倍キャンペーン開催中!

本日10時より3日間限定で、
ポイント20倍キャンペーン開催しております!!!

紙書籍も電子書籍も両方、しかも全品対象です!
貯まったポイントは1ポイント1円として、
次回購入からお使いいただけます。

こんなにポイント倍率が上がったキャンペーンは今までございません・・・
最初で最後かもしれません・・・

(「全品ポイント20倍実施決定」を聞いた時はたまげました。。

過去最大倍率ですよ・・・!)

気になっている商品を買うなら今しかありませんよ~!
読書の秋を満喫しましょう!

サイン本付全巻セット販売中!!

皆さんこんにちは。

雨が多い秋で中々お日さまを見る事がありませんね…。

そんな憂鬱な季節には読書は持って来いです!

しかもPC・スマフォから注文すれば、部屋に居ながらにして荷物が届くようになりました。

そんな読み物に更に作者直筆のサインが入っていたらお買い得!?

そんな貴方にお薦めはこちら↓↓↓

漫画全巻の新しい施策、「サイン本入り全巻セット」 今回のご紹介はこの二点!! 

アニメ化決定作品!!

【先着順/サイン本入り】【新品】つぐもも (1-18巻 最新刊) 全巻セット【サイン本到着次第発送予定】  濱田よしかづ先生

つぐももサイン本セット

堂々はっぴーえんど!? 完結!!

【先着順/サイン本入り】となりの柏木さん (1-12巻 全巻)【サイン本到着次第発送予定】

柏木さんサイン本全巻セット

以上二点、お買い逃しなく!!

歌謡倶楽部「艶漢」

幕が開いた途端にホントに一瞬で掴まれました笑

「この感じのやりとり!」と懐かしいような温かい気持ちになったり。

「あー、この場面やってくれちゃうんだ…」と、しみじみしたり。

早乙女さん…で、爆笑したり。(あー、詳しく書きたい!)

なにしろ、演者の皆さんの立ち姿・すべてがずっと、"そのもの"なのです。

そして最後は、グッときちゃいました。

本当は、始まるまでは少し不安だったのです。

前回の、浪漫活劇譚「艶漢」ものすごく気にはなっていたものの足を運ぶには至っておらず…

歌謡倶楽部…て?と。

…が!

大事なことなので、もう一回書きます。

幕が開いた途端にホントに一瞬で掴まれました笑←この笑の意味もご覧になった方なら共感していただけるはず!

ほんとうに、混じりっけなく素直に楽しめました。

そして、現在大阪では複製原画展開催中です。

きょう、長~い物販の列(暑い階段でしたー)に並びながら、お客様の中で「大阪でも原画展やってるんだよねー」というお声が聞こえてきており、

心の中で、「弊社、弊社」とブツブツ言っておりました笑

あした、きょうの歌謡倶楽部の熱を持って、わたしもちょこっと大阪会場のお手伝いに行きます!

や~、艶漢に関われているなんて、幸せ者です。

…ちなみに!

艶漢複製原画展大阪で、もしくはホーリンラブブックスにて、最新艶漢10巻もしくは、

艶漢 (1-10巻) 【尚月地先生描き下ろしボックス付き】をご購入いただくと、

イラストブロマイド特典 尚月地先生のコメントサイン(印刷)入り付きです!

※どちらも数に限りがありますので、お早めに!!

全巻セットサイン本フェア

皆さんこんにちは!

久々のブログ書きで若干画面の前で緊張しております。

twitterに慣れてしまったので、文字制限のないこの広大なキャンバスは驚異ですね!

今回の紹介は、秋田書店月刊少年チャンピオンを艶やかに飾った

みなもと悠先生の「かみさまドロップ」惜しまれつつも先日誌上にて完結して、8/8には最終巻が発売となりました。

そんな完結を記念した「かみさまドロップ」全巻セットサイン本フェアを開催…!

と思ったらあっと言う間に完了してしまいました。

先生の人気の高さを垣間見た気がします。

かみさまドッロップは純愛ラブコメ、笑いありギャグありそして涙もあり

特に最終巻へ向けての主人公あすなろとヒロインバンビのクライマックスは必見です!

先生の描く、ないすばでぃな美少女達の共演を是非ともご覧くださいませ。

https://www.mangazenkan.com/item/10380548.html

※リンクはフェア跡地

漫画全巻ドットコムに入れて頂いて早くも三ヶ月

毎日目を丸くしての日々が続いております。

皆さんの働いている量が違う違う!

書店とは全然違う環境ですが、本を、漫画を売る事には変わりないので

お客様にも喜んで頂ける施策を増やして頂ければと思います。

これからもこういった施策を増やしていきますので、漫画全巻ドットコムは勿論、

まんが王、ホーリンラブブックスもよろしくお願いします!

※追記

みなもと悠先生から何と素敵なご提案が…、

なんと追加販売が決定いたしました!

みなもと先生、本当にありがとうございます。

販売は、この後すぐ!?

本棚フェチ

弊社には社員それぞれのオススメマンガを集めた本棚があります。

こんな感じ。

3月のライオン、ちはやふる、僕たちがやりました、
イキガミ、BLUE GIANT、ハイキュー!!などなど・・・
(結構メジャーどころが多いですね)

どのマンガが誰のオススメか分からないので、
「これはだれのオススメなのかな~」と思いながら読んでいます。

本棚を見れば、その人の性格とか生活が大体想像できるので面白いですよね。

よくTVでやる芸能人の自宅訪問とかで本棚が映ると、
一時停止してじっくり見ます!そして「こんなの読んでるんだ!」って興奮します!(?)
ツイッターとインスタのハッシュタグ「#本棚」も、
定期的に検索しています。サイコーです。
将来は部屋の壁一面を本棚にするのが夢です。お金貯めます。


そして!!!私と同じような本棚フェチの方に朗報!
漫画全巻ドットコムは、会員登録の時に「ニックネーム」を登録すると
他の人の本棚(買ったマンガの履歴)がチラ見できます。
自分と似ている本棚、自分の本棚を見た人の本棚などを見ることができるのです。

これで本棚チラ見ライフ、一気に充実します。

そんな機能あったの!?って方はぜひぜひ見てみてくださいね!